抜髄

上顎6番のむし歯の治療。

赤い部分がむし歯。青い部分は充填が行われています。

むし歯の部分。

むし歯を概ね削り取ったところ。

神経が透けて見えています。まだ完全にはむし歯の除去は終わっていません。神経は残せるものなら残すというのは当たり前のことです。上の方だけ除去して根の方の神経を残すということも今では特別な治療ではありません。しかしこのケースのように健全な歯質の量が極端に少なく、しかも歯肉の下まで感染歯質が広がっていた場合は折れてしまったり封鎖の問題だったりいろいろなリスクを抱え込むことになります。一方、イニシャルエンド(その歯にとって初めての歯内療法)の成功率は非常に高く、残り少ない歯質を残すより全体を被せた方が長持ちすることはあると考えます。神経の保存が最優先では無くて歯そのものの長期安定が大切なわけです。

歯肉を電気メスで切除して隔壁を築いてラバーダムを装着しました。

さらにむし歯の除去を続けると神経が露出しました。出血が殆ど無くかなり狭窄しており抜髄(神経を抜く)を選択。ここまでが時間が掛かります。治療開始前にそういった治療になる可能性についての説明は充分にしておかなければなりません。

散々いじり回された根管に比べて治療は簡単です。根尖に器具を到達させる(穿通 パテンシー)までは5分もあれば終わります。そこに至るまでが60分程度でした。

 

前歯のブリッジ

このケースです。全体的な治療は次の段階に進んだ時に着手することにして、今回はここまでで終了です。それが患者さんの意思決定です。治療に介入した部位は、抜歯、歯周外科処置、根管治療とフルコースに近い治療でした。歯肉の移植だけはしていませんので、抜歯した部位の歯の長さが長くなっています。唇に隠れて見えませんが。

新型コロナ感染の懸念 歯科医院の5割が危ない理由

新型コロナ感染の懸念 歯科医院の5割が危ない理由という記事が話題になっているようです。

5割とか何を基準にして書いているのかはわかりませんが、当院も完璧ではありませんし、完璧な歯科医院なんてたぶんほぼ無いと思います。とは言え当院は平均的な感染対策は軽くクリアしているつもりです。そもそも来院患者数が少ないのでウイルスが持ち込まれる機会もかなり少ないです。
つまり閑古鳥が鳴いている評判の悪い歯科医院の方が感染リスクは低いのです(笑)。


3月7日12時。
国内感染者408名  退院76名  入院中299名   軽中度179名   
人工呼吸/ICU28名   確認中82名   待機中10名  
陽性無症状入院27名  死亡6名

日本の人口 126800000名