YouTube

木田歯科医院YouTubeチャンネルのトータルの再生回数が50万回を超えました(驚)。世界中からアクセスがあります。時代は動画なんでしょうね。
私が付ける動画のタイトルは例えば「根管からの排膿」のようなお堅い感じなんですが、それを「根の治療をしたら中から膿がドバドバ出てきた!!」みたいにすれば100万ヒットも狙える思います。絶対やりませんが。
因みに収益は全くありません。宣伝効果もあるのかないのかよく解りません。どこの国からアクセスしているのか解るようになっているんですが、アゼルバイジャンとかカタールとかアラブ首長国連邦からは来院しないと思われます(^^;)。

マイクロスコープでの治療を標榜している歯科医院で治療を受ける場合は、治療の動画記録をお願いすると良いです。ちゃんと使いこなしている先生ならむしろ喜んで見せてくれると思います。

 

 

太いメタルポストの入った臼歯の感染根管治療

再根管治療をする際には殆どの場合何らかの除去という行為が伴います。最も難易度が高いのは破折ファイルの除去ですが、ゲンナリするのが太くて長いメタルコアです。

下の写真は全て除去専用の器具です。

ただ今回のコア除去は下手に力を掛けると歯根破折を起こしそうだったので削り取りました。歯は全く削っていません。この状況で歯を削ったらすぐにパーフォレーションです。
この歯の根管治療は3度目だそうですがおそらくその度に削られていったのでしょう。そしてサイナストラクトが再発して抜歯の宣告をされて藁にすがる思いで来院されるというパターンです。

基本的に根管の内側は削ってはいけません。そこは歯質が薄いのでパーフォレーションを起こします。そして特に近心根においてはそこを削っても根管の湾曲を修正できません。全く無意味な切削です。

では動画をご覧下さい。

治療後放置された歯

根管治療後、長期間放置されていた歯の内部は崩壊が進んでいました。これっていちばん歯がダメになるパターンです。

赤い円の中は軟化象牙質が広がっています。外側のエナメル質は崩壊しづらいのでまだ大丈夫だと思っていると手遅れになることがあります。なんとか保存できました。それにしても前医の根管治療はとても上手です!

う蝕検知液で何度も染めて少しずつ削るということを繰り返します。時間が掛かる治療です。

歯の内部を選択的に削るのは奥歯ではミラーテクニックができないと不可能です。こういった地味な仕事の積み重ねが重要なのです。

この後ファイバーポストを立てて治療時間は約70分でした。外科処置が必要になる可能性を説明して治療に入りましたが回避できました。