デジタル印象とアナログ印象の融合

何度か書いていますがデジタルの光学印象がカバーする領域は非常に狭いです。歯肉圧排が必要なケースでは私にはほぼ不可能です。本音では誰がやっても無理だと思っています。
したがってシリコンアナログ印象を行うわけですが、この印象をスキャンすると上の図のようになります。印象なので凹んでいます。ここに石膏を流すと模型になります。石膏模型のスキャンが下の画像です。

印象のスキャンデータを裏返すとこうなります。こっちの方が鮮明に見えるし石膏模型を作って技工所に宅配で送るという手間も省けます。3shape Dental Systemでは確かできなくてexocadなら可能だったように思うのですが、これを実際の技工で使えるかどうかを取引先に検証して貰います。

隔壁

このケースです。
根管充填が終わり改めてレジンでコアを築造しました。その際に隔壁を除去しましたが、ちゃんと接着していました。血液は接着の大敵なのですがなんとか目的を遂げることができていたようです。

仮歯の形態修正をデジタルで視覚化する

赤丸の部位がブリッジの仮歯です。抜歯した部位の歯肉はすでに回復しているのでもう印象できる状態なのですが、頬を咬んでしまうのです。頬を咬んでしまうことを「チークバイト」と云って特に総義歯の場合は一応その原因というのも示されてはいます。そのことを頭の片隅に置いて私は仮歯の形態を試行錯誤で探っていくという方法を用います。

形態を修正する度になるべく同じ角度から写真撮影をして記録していくのですが、あまり正確な記録とは云えません。そこで3Dスキャンで比較してみることを思いつきました。クラウンを外す前に一度スキャンしてあったので、それと比較することもできました。任意の位置で断面を見比べることができます。

これが解決の道標になってくれるわけでもないのでしょうが、少なくとも視覚化できることによって堂々巡りに陥ることは無くせそうです。