再根管治療が奏効しない根本的な理由

神経の無い歯のトラブルは殆どが細菌感染です。むし歯になって柔らかくなった部分(軟化象牙質)には細菌がいっぱいです。ですからむし歯が残っていると治りません。口の中は細菌だらけです。ですから歯の中と口のなかを隔離しなければなりません。そこからスタートするのが基本中の基本です。根管の中の細菌は多くが偏性嫌気性菌という酸素のある環境下では生息できない菌なので穴を開けて風通しを良くしてやれば治っちゃうのかも知れません。

このケース。軟化象牙質だらけでそのうえ歯の中に穴が開いていました(パーフォレーション)。何回治療しても何年治療しても治りません。