強い痛みがあった下顎第一大臼歯近心根に出現したイスムスとMTA根管充填

  • 🦷 イスムスの定義 イスムスとは、根管と根管を繋いでいる狭いくぼみや空間で、特に歯根に存在します。これに細菌や旧根管充填材がたまりやすいです。
  • 🔍 物理的特性 この狭小部は機械的清掃が難しいため、根管治療では慎重な処置が求められます。特に上下顎大臼歯でよく見られます。
  • 🩺 健康への影響 イスムスが感染することにより、歯の健康に悪影響を及ぼす可能性があるため、適切な治療が必要です。

    とAIが言ってました😅 もう自分でブログなんて書く気にならなくなってしまいます。
    文章だけなら誰でもスーパードクターに成れちゃいます。ですから信じられるのは実際に行われた治療の記録で、それは画像ではなく動画だろうとも思うのですがそのうちAIが吐き出す時代になるんでしょうね。
    治療もロボットがやるようになったら技術の差もなくなって均質化するでしょうから自由診療専門などという在り方も無くなるのかな? 

奥歯のセラミックインレイの下部にできたむし歯をダイレクトボンディングで治療

ダイレクトボンディングは簡単ではありませんが確実ではあります。

治療を開始して早々にバーをラバーダムシートに絡めてしまってボロボロにしてしまいました。レジンを詰める段階だとこれは問題ですがまだ削るところなのでそのままにして治療を進めました。切削が終わったところでまた改めて再度ラバーを張り替えています。

銀歯を外したらむし歯の洪水

大きな病変とサイナストラクトある上顎小臼歯。クラウンを外すと中はむし歯だらけで保存不能かと思いましたがなんとか取り切れました。このように既に大きく根管内が切削されていると非常に内部が見やすくなります。でもそれは歯の強度を下げてしまっているということです。