インプラントの仮歯

型を採ってワックスアップして、シリコン印象。

途中の技工の工程は省きます。仮歯です。ネジ穴はゴムのような物で塞ぎます。

この程度なら技工は自分でやっています。

総義歯(その4)

その3はこちら。

技工所から完成義歯が届いたらシリコンでこんな準備をしておきます。シリコンは弾性があるので理論的には石膏でやるのが良いのでしょうが、石膏だと義歯を外したり戻したりするのが難しいのです。経験上、咬合調整においてはシリコンの弾性は無視できると思います。

テンチのコアを使って上顎をマウント。テンチのコアに完成義歯はピッタリとは戻りません。それ自体は調整への影響は無視できるのですが、重合の歪みをリアルに見ることができる瞬間です。

咬みあわせを取って下顎もマウント。このステップがこの方法のとても残念なところなのです。完成した義歯にもう一度ゴシックアーチトレーサーを付けてマウントすれば良いのでしょうが、そこまでやった経験はありません。
しかしこれはゆくゆくはデジタルが解決してくれると思っています。デジタルなら理論的には重合の歪みは無いはずですから。


カチカチ

こんな跡がつきます。リンガライズドオクルージョン。

いよいよというか、漸くというか、遂にというか、セット。

義歯は歯茎という柔らかい組織に乗せるので、クラウンなどの被せ物の治療とは全く違うところがあります。また、顎の骨や粘膜の状態も千差万別です。そして患者さんの適応性にも差があります。幸いこのケースでは「歯が入ったから見に来い」と呼ばれたと、この方のお友達の患者さんが仰っていました。セット後に何のご連絡も無いのできっと上手くいったのでしょう。患者さんの満足が歯科医師のビタミンです。

ダイレクトボンディング

インレーが取れてしまったのですが中にはむし歯。

むし歯の部分だけを選択的に削除してダイレクトボンディング。一回の治療で終了です。ちょっとだけステインでブラウンを入れましたが、あまり凝ったことは必要ないと思うようになりました。奥歯の充填は濃いめの色をベースに入れて、その上にクリアを詰めるだけです。