テフロンフロステクニックの詳細

歯科医師の皆様へ

テフロンフロステクニックについてはここを参考にしてください。
前回の動画では奥の歯を治療予定なのでバイタイリングなどのコンタクトポイントに関連した処置は行っていませんが、通常の処置であれば当然そこを無視して充填はできません。
全編英語のオンラインコースですが、動画を見るだけでも充分理解できると思います。

テフロンフロステクニック

ダイレクトボンディングに限ったことではありませんが、歯の治療で重要なことはまずちゃんとむし歯を削りきること。次にピッタリ合った詰め物や被せ物を入れることです。その上で形や色の話になります。ただ形や色の方が患者さんには分かりやすいですね。

治療の際に隣の歯のむし歯を発見することが良くあります。見えなかった部位が露わになるからです。このケースがまさにそうでした。

隣り合った面(隣接面)を詰める際には様々な機材を臨機応変に使いこなす必要があります。頭を柔らかくして手の内を広げてしかもルールに則って。

不顕性露髄を疑って・・・

治療のやり直しは予定通りに進まないことが間々あります。

コンポジットレジンの下にむし歯が見えました。一回の治療で終えるつもりで治療を開始しましたが予想以上に深いむし歯で、神経まで行ってしまうんじゃ無いかとヒヤヒヤものでした。幸いそれは避けられたのですが見えない露髄(神経が露出すること)が怖いのと治療時間が長くなってしまったので、いちど仮の充填をして後日もう一度仕上げることにしました。

見えないというか、気がつかない露髄を不顕性露髄といいますが、その対応として怪しい部位をセラカルという覆髄材でカバーしました。幸い不快症状は発現しなかったので次は予定通り進められると思います。