口腔内スキャナーでバイトがとれなかった話

デジタルで型を取る場合、上下を別々に撮影してその後咬んだ状態で横から撮影します。アナログの場合、温めたワックスやシリコンを咬んでもらうのですがデジタルでは遙かに簡単にしかも非常に正確に行うことができます。これが今回のスキャンで機能しませんでした。

通常はこのように咬んだ状態が再現されます。

ところがどうやっても上手くいかずにこうなってしまうのです。

咬まないのです。理由は想像が付くのですが、手動でマッチングさせることが可能なのかどうかを休み明けにメーカーに問い合わせてみようと思います。もしかしたら事前に除去可能なマーキングを付けておけば回避できるのかな? 

今回は条件が良かったのでシリコン印象無しで済んだのに、バイトだけシリコンでとって宅急便で送りました。この発送という作業が本当に嫌いです😅

仮歯

このケースです。

これがプリントした模型に仮歯を嵌めたところです。良いフィットだと思います。基本に忠実こそが私の信条です。

黒い線はおおよその歯肉の位置。歯肉から離れた位置にマージン(被せる境目)を持ってくればデジタルインプレッションは非常に有効です。

テーブルトップクラウンではないけれど

接着技術が進歩したので機械的な維持に頼らない補綴も可能になってきたようです。ようですというのは経験が無いからです。テーブルトップクラウンなどと言われます。
何度も書いているようにデジタルスキャンでは歯肉の下の印象は殆ど不可能です。逆に言えば丸見えの歯肉の上のスキャンは大の得意です。