外部吸収のあったエンドペリオ病変の27ヶ月経過

上の動画のケースです。
下は着手前のCT像(その他の画像と比較しやすいように反転しています)
遠心にサイナストラクトがあり近心根には深いポケットがありました。近心根は歯根2/3辺りに外部吸収がありそこから出血と排膿がありました。その先は穿通できませんでした。遠心根は穿通できました。
下が根充後です。

3ヶ月後 サイナストラクトは消えています。不快症状は消えました。機能的に問題はありません。遠心は骨の回復があるように見えますが近心根の不透過増はあまり変化がないように見えます。

27ヶ月後 不快症状はありません。機能も正常。骨は随分回復してきているように見えます。近心根にあった深いポケットは消えています。
根の病気は100%ではありませんが基本に忠実に施術すれば根尖まで拡大できなくても治ります。特別のことではありません。

神経を抜いてからずっと歯の痛みが引かない

神経を抜いてからずっと歯の痛みが引かないとのこと。歯を叩くと痛みが再現されますから歯のせいで痛いのは間違いないのですが、痛みの期間が長くなると慢性痛に移行してしまってなかなか痛みが引かなくなってしまうことがあります。このブログの非歯原生疼痛のカテゴリーに何度か書いていますのでご興味のある方はご覧ください。

このケースではむし歯の取り残しと複雑な根管系での未処置の部位が原因だと思われましたのでそれを除去して根管治療を終えました。あとは経過を診ていきます。こういった場合、漫然と治療を繰り返しても良くはなりません。

アブセスを切開排膿

遠い昔は根尖病巣と言われていた根尖病変が、遠い昔にフィステルと言われていたサイナストラクトを形成していました。来院時には排膿していませんでしたから正確にはサイナストラクトではなくアブセス、つまり膿瘍です。切開して排膿させましたがその行為で治癒するわけではありません。根管治療なしに治ることはありません。