神経がない歯の痛みの原因

何度通っても、何ヶ月も通っても一向に良くならない痛みには何か原因があります。その原因を見つけて治療しなければ治る可能性は当然低くなります。それでも歯内療法には限界があり、100%の治癒を保証できるものではありません。更に非歯原性疼痛というものもあり(このケースは歯原性です)診断力はとても大切です。

というわけで、Oさん。先日の治療の動画のダイジェストですのでご覧ください。次回もX-Japanをガンガンに掛けてハードロックな治療をしましょう(笑)。当院は基本的に院内に複数の患者さんが居ることはありませんのでご遠慮なく。あ、でも演歌とかはお断りするかも知れません(汗)。動画のBGMもX-Japanでいきたいところでしたが、著作権でアウトになりますからそれっぽいのにしてみました。

どうぞお大事に。

EMR連動エンドモーターのトレーニング用模型の制作

根管の長さを知ることは歯内療法において重要なことです。これを電気抵抗の変化を利用して計測する機器をEMRというのですが、世界に誇る日本の発明です。これをエンドモーターと組み合わせて使えるようにしたのがこれです。

https://www.youtube.com/watch?v=0zgEgqh8bGo&feature=emb_logo

新しい機材を使いこなすには必ずトレーニングが必要なのですが、これには工夫が必要です。通電する必要があります。

では模型を作りましょう。このシリコンの枠(汚れてるのは見ないで(^^;))に抜去歯を差し込んで根尖部をワックスでブロックします。

その後流ロウしたのが下の画像です。ここに電極を繋ぐわけです。

歯根が見えます。

模型にセットアップしない抜去歯で最初は練習したのですが、根尖を導電性のある液体に漬けるようにすると根尖から液体が入ってきてしまうのです。そうなれば液面で通電しますからエラーになります。

それでこれを見つけました。導電性のある粘土です。勿論歯科材料屋さんでは取り扱っていませんよ(笑)。

穴の中にこれを詰めて電極を刺します。

後はこの人にセットします。マイクロスコープを使う治療の練習にはミラーテクニックとアシスタントワークの練習もセットにする必要があるのでマネキンは必須です。



アポイントがない時間にこんなことをしていました。歯科医の皆様におかれましてはどうぞトライしてみてください。