
わ〜〜!凄い!凄い! と、一気に読んでしまいました。ダイレクトに臨床に繋がる本ではありませんが、歯科医必見だと思います。
福島県いわき市にある自由診療専門の歯科医院です。TEL 0246-36-5960
わ〜〜!凄い!凄い! と、一気に読んでしまいました。ダイレクトに臨床に繋がる本ではありませんが、歯科医必見だと思います。
歯科医院はコロナウイルス感染のリスクがとても高い場所です。と、思っていましたが日本での歯科医院での感染者は解っている数値から計算すると高くはないようです。
当院では複数の患者さんが院内にいるということはありませんし(非常に確率は低いのですが急患の来院ではありました)、予約の間隔も充分にとってあり、その間に換気をしますので、所謂三つの密は避けられます。幸い福島県の感染例は低く抑えられており、四月七日現在、県外からの来院はありません。したがって感染の可能性はある程度は抑制できていると思います。しかしそれでも歯科医院である限り安全な場所だとは全く言えません。当然最も危険なのは我々医療スタッフです。
通院が不安な方はお気軽にその旨お申し付け下さい。来院された全ての方に現時点での当院の考えを説明して治療を継続するか否かの確認をしています。また予約の入っている方にはこちらからお電話を差し上げます。流行が落ち着くまで待つことに歯科的デメリットが無ければ待機するのも良いと思います。
現時点では私自身は日本での致死率を見るとそれほど怖いとは思っていないのですが、国が非常事態宣言を出す以上、全面的に受け入れて全力で協力することに吝かではありません。
受付のカウンターにアルコール消毒剤を置いておきますので、受付の際にお使いください。掌にワンプッシュして乾くまで擦り込んでください。お帰りの際も玄関脇のカウンターに置いてありますのでご自由にどうぞ。
来院ごとにこの表に記入をお願いしております。ご協力お願いいたします。
新型コロナ感染の懸念 歯科医院の5割が危ない理由という記事が話題になっているようです。
5割とか何を基準にして書いているのかはわかりませんが、当院も完璧ではありませんし、完璧な歯科医院なんてたぶんほぼ無いと思います。とは言え当院は平均的な感染対策は軽くクリアしているつもりです。そもそも来院患者数が少ないのでウイルスが持ち込まれる機会もかなり少ないです。
つまり閑古鳥が鳴いている評判の悪い歯科医院の方が感染リスクは低いのです(笑)。
3月7日12時。
国内感染者408名 退院76名 入院中299名 軽中度179名
人工呼吸/ICU28名 確認中82名 待機中10名
陽性無症状入院27名 死亡6名
日本の人口 126800000名