根の先に膿がたまっている状態。
根管充填終了時
6ヶ月後。病変はほぼ無くなっています。撮影の角度によって見え方は変わるのですが、治療前と根の中に白く写っている部分の太さがあまり変わっていないのが解ると思います。根管治療は根の中を削る治療ではありません。とくに再根管治療では根の中に詰めたクスリ(ガッタパーチャ)を除去する際にまとめて一緒に歯も大きく削除されがちですが、それは大きな誤りです。
福島県いわき市にある自由診療専門の歯科医院です。TEL 0246-36-5960
インプラント埋入の翌日。予防的にロキソニンを使用したそうですが術後の痛みも腫れも全くありませんでした。予定通りに再根管治療済みの反対側の奥歯の形成印象。日曜を挟んで本日はセレッククラウンのセットとインプラントオペ後の抜糸でした。諸説あるのでしょうがオペ後3日で抜糸はケースによっては十分可能だと思います。
遠方からご来院の患者さんなのでなるべく短期間で効率よく治療できるように計画を組んでいきます。もちろん全てが計画通りに進むわけではありません。