見逃されていた根管

再根管治療の際に見逃されていた根管を発見することは良くあります。見逃されやすい根管は上顎大臼歯近心頬側第二根管(mb2)、下顎大臼歯遠心舌側根管(Radix Entomolaris)です。これらの根管はあると思って見なければ見つかりません。

メタルコアを削り取るのは大変です

この差し歯が不適合なので外してやり直すことになりました。メタルボンド(金属焼き付け陶材冠)です。てっきりメタルコア(金属の土台)が入っていてその上にメタルボンドを被せてあるものだと思いましたがなんと継続歯(土台一体型の差し歯)でした。通常はメタルポストは超音波チップをあてて簡単に外すことができるのですが全然外れません。しかもノンプレッシャスメタル(卑金属)です。非常に硬くてなかなか削れません。バー(ドリル)はすぐに切れなくなります。2時間近く掛かりました。歯を全く削らすにコアを外すのは誰でもできるものではありません。私はできますができればやりたくない😅。