雪が降っています。

どうぞ明日はご遠慮なくキャンセルしてください。
特に遠くからわざわざ当院に通ってきて下さっている皆さま。
どうかご無理をなさいませぬよう。

明日は開店休業。
自分のスイッチを落としたので、通常はキャンセル嫌いな私ですが明日は大歓迎です。
ご連絡だけくださいね。

追記
と、昨日の夜は思っていたのですが、朝起きてみたら雪は殆ど積もっていませんでした。

フルジルコニアクラウン(モノリシックジルコニア)

ちょっと古い画像ですが、フルジルコニアクラウン(モノリシックジルコニア)です。透明感などの点でまだまだ審美的だとは言えません。

これはブリッジですが、二層になっているのが解ると思います。中身はジルコニアでその上にセラミックを焼成しています。これは審美的に優れた方法です。

ではフルジルコニアの出番はどんな時かというと、従来のセラミックでは破折の危険が高い場合です。いちばん上の写真は5年ほど前のものですが、最近はマルチレイヤーというマテリアルがあって、幾分改善されました。

大臼歯ならそれ程シビアな色調は要求されないことが多いですから、患者さんの了承が得られれば適応可能です。

治療の基本はむし歯の除去

タイトルそのままですが、歯科治療の基本はむし歯の除去です。専門的に言うと、感染歯質の除去です。

さて、不適合のインレイを外すとその下にはむし歯が残っていました。明らかに最初の治療での取り残しです。

動画はむし歯の除去までです。この後ダイレクトボンディング。
治療時間は90分でした。