麻酔下で排膿処置と歯石と壊死セメント質の除去を行いました。盲目的な処置には限界があるので、後日歯周外科の予定です。
超音波でスクリューポストの除去
根尖病変もなく根管治療の必要はないのでスクリューポストの除去はしないつもりだったのですが、むし歯の除去をしていくとこれを再利用するのが不安になり結局除去してファイバーコアにしました。こういった除去の際にはやみくもに歯をしまえばかえって歯の寿命を短くします。除去の為の知識と技術と機材が揃っている必要があるわけです。
何度も外れてしまう下顎前歯のダイレクトボンディング
このケースはもう3回外れてしまってやり直ししています。そもそもむし歯ではないのに歯が欠けてしまったのでレジンを詰めたのですが、外れる可能性が高いとは思っていましたがそんなに短期間ではないとも思っていました。
唾液に触れない部位なので雑なアイソレーションには目をつぶってください😅。
周辺の歯を見るとどれも異常な減り方をしています。かなり強い力が掛かっているのは容易に想像できます。短期間で外れてしまったということはダイレクトボンディングの適応症ではないのかも知れません。かといってこの歯を大きく削って強度のあるクラウンを被せるというのが果たしてこの歯にとっての最善策であるとも思えないのです。ベニアも外れるような気がするし・・・。
結局またダイレクトボンディングで治療して全ての顎の位置で接触しないように過補償気味な咬合調整を行って、その後ナイトガードをセットしました。