削るべきか否か

メタルインレイを外して内部のむし歯を除去するとピンポイントで変色が見えました。

ここを削除すると一気に窩洞が大きくなってしまうのでしばし悩んだ後にここには介入しないという選択をしました。下の画像の赤い部分がなくなります。トンネル形成という方法もあるのですが必要なしと診断しました。

テフロンフロステクニックの詳細

歯科医師の皆様へ

テフロンフロステクニックについてはここを参考にしてください。
前回の動画では奥の歯を治療予定なのでバイタイリングなどのコンタクトポイントに関連した処置は行っていませんが、通常の処置であれば当然そこを無視して充填はできません。
全編英語のオンラインコースですが、動画を見るだけでも充分理解できると思います。

テフロンフロステクニック

ダイレクトボンディングに限ったことではありませんが、歯の治療で重要なことはまずちゃんとむし歯を削りきること。次にピッタリ合った詰め物や被せ物を入れることです。その上で形や色の話になります。ただ形や色の方が患者さんには分かりやすいですね。

治療の際に隣の歯のむし歯を発見することが良くあります。見えなかった部位が露わになるからです。このケースがまさにそうでした。

隣り合った面(隣接面)を詰める際には様々な機材を臨機応変に使いこなす必要があります。頭を柔らかくして手の内を広げてしかもルールに則って。