長いスクリューポストの除去

ポストの除去は大抵は振動を与えることでそれ程苦労しないのですが、時には地道に削り取らなければならないこともあります。最も除去し辛いポストはファイバーポストです。振動で取ることは無理ですし色が歯に似ているので歯質と見分けが付かないからです。

上顎7番 感染根管治療

大きなメタルポストの除去、ガッタパーチャの除去、洗浄、MTA根管充填といつものとおりの治療です。頬側二根は穿通出来ませんでしたがCT画像から病変は口蓋根由来と思われますので大丈夫だと思います。口蓋根の根尖は大きく破壊されていたのでMTAはオーバー気味に詰めてあります。

近心頬側第二根管 MB2

え〜「いつまでもあると思うな親と金」なんぞと申しますが「いつの日もあると思えよMB2」というお噺でございます。

動画を見ていただくのが手っ取り早いんですが、顕微鏡で観察してもバッチリ見えるものばかりではございません。その辺にきっとあるんだと思って見ないことには見つからないんでございます。見つけなくてもバイ菌の野郎さえへぇらなければ何ということもねぇんでしょうが、まあその辺は拘ってやってるわけでございます。

というわけで治療の後は痛みも無く幸せに暮らしたということでお後がよろしいようで・・・