非常に細い根管口でした。繊細に大胆にというところでしょうか。



感染根管ですが未処置だったので根管の拡大は最小限です。触られていない根管の治療は処置されたそれより難易度はぐっと下がります。
なお、木田歯科医院は4月から自由診療専門医院となります。保険での治療は行いません。
福島県いわき市にある自由診療専門の歯科医院です。TEL 0246-36-5960
非常に細い根管口でした。繊細に大胆にというところでしょうか。
感染根管ですが未処置だったので根管の拡大は最小限です。触られていない根管の治療は処置されたそれより難易度はぐっと下がります。
なお、木田歯科医院は4月から自由診療専門医院となります。保険での治療は行いません。
このケースです。
サイナストラクトも痛みも消えました。
ガッタパーチャを除去した状態を確認してMTAで根管充填です。
下の写真は術中に撮影したレントゲンです。白く写っているのはラバーダムクランプとフレームです。レントゲンに写らないフレームもあるのですが、私にはちょっと使いづらいのです。
根充後。
根尖病変がある場合、60%(うろ覚え。40%だったかも)に根尖の吸収が有るといわれています。ガッタパーチャはただのゴムのようなものですから接着性も封鎖性も殺菌性も硬組織誘導性もありません。MTAにはその全てがあります。したがって私は感染根管をガッタパーチャで根管充填することはおそらくもうありません。
このケースの根管治療の治療費は約15万円です。
なお、木田歯科医院は4月から自由診療専門医院となります。保険での治療は行いません。
金属焼き付け陶材冠での治療。
治療後の写真はちょっと露出オーバー気味(白く綺麗に見える)なのですが、それを差し引いても随分改善されていると思います。側切歯をもう少し内側に入れられればもっと綺麗になるのですが、それには下顎の矯正が必要です。
術前の写真は保険治療ですからそもそも比べることがフェアーではありません。仕方が無いのです。本当にお気の毒なのは保険外で粗悪な治療が成されているケースなのです。
一回の治療時間は90〜120分。治療期間は約2ヶ月でした。
なお、木田歯科医院は4月から自由診療専門医院となります。保険での治療は行いません。