遠い昔は根尖病巣と言われていた根尖病変が、遠い昔にフィステルと言われていたサイナストラクトを形成していました。来院時には排膿していませんでしたから正確にはサイナストラクトではなくアブセス、つまり膿瘍です。切開して排膿させましたがその行為で治癒するわけではありません。根管治療なしに治ることはありません。
樋状根(C-Shape)の根管治療
下顎第二大臼歯に好発する樋状根。日本人の女性に出現する確率は以前は3割程度と言われていましたが、最近の研究では50%以上だそうです。この根管形態を完全制覇できるなんて言えるような自信家ではありません。「できる限り頑張ってみます」くらいしか言えません。
とはいえ、手がけたケースの殆どは結果オーライまで持って行けているのも事実です。