サイナストラクトがあり痛みもあったケースです。1回目の治療でメタルポストの除去を行い隔壁兼仮歯を作ってある程度までガッタパーチャを除去しました。その後、すっかり症状は消えたそうです。やりきれてはいなかったのでそこまで快復するとは思っていませんでした。やりきっていても反応が鈍いことも希にはあるのでこれは幸運です。
2回目で根管内をみると排膿の跡がありました。残っていたガッタパーチャの除去中にニッケルチタンファイルを折ってしまいましたがXPエンドフィニッシャーだったので除去に要した時間は数分です。
根管内はすっかり綺麗になったのでMTAで根管充填しました。治療回数は2回です。