神経の無い歯の漂白は所謂ホワイトニングではありません。ウオーキングブリーチという方法で脱色します。難しい処置ではありませんが着手前に「H2O2は使用しますか?」と主治医に訊いてください。使うならやめた方が良いです。歯を失うリスクがあります。
術前です。
術後。
そもそもちゃんとした根管治療をすればほとんど変色はしません。
福島県いわき市にある自由診療専門の歯科医院です。TEL 0246-36-5960
歯に強度がなければ根管治療を行っても残すことはできません。むし歯を除去していくと歯そのものがなくなってしまうようでは残すことはできません。歯が割れている場合はやはり保存は難しいと思います。
動画ではエキスカベータという刃の着いた耳掻きのようなもので刃の内部をひっかくと、柔らかくなってしまった歯がどこまでもボロボロと取れてきます。この根に土台を立てて歯を被せるのは腐った土台の上に家を建てるようなものです。金だろうがセラミックだろうが上物にどんな材料を使おうが予後は不良です。
根管の中で器具が折れてしまうことがあります。当院のYouTubeチャンネルに記録されていたのが9ケースでした。たぶん今まで除去したのは20本程度だと思います。除去できなかったことは今のところ一度もありません。
古い映像記録はとっても画質が悪いです。それでも当時は最良と思えた内蔵の3ccdカメラでした。動画の保存も大変手間の掛かる作業で紆余曲折してMacにビデオキャプチャするところまでは頑張ったのですが、徐々にやらなくなっていました。
このへん、興味ないと思いますが興味がある変人は(^^;)、こんな記事をやこんな記事を読んでください。もっと読みたければここから記事をチョイスしてください。