医療におけるナラティブとエビデンス

日頃ここに書いてることをお読みの方は、私を完全に機械論者だと思うでしょう。しかしその日の天気の話題がその日の治療を開始するに当たってもっとも有効であるということはあるのです。

エビデンスは科学的根拠として重要です。客観的に治療方針を決定するものであるのかもしれません。しかしEBM(evidence-based medcine 根拠に基づいた医療)を臨床で行う能力には個人差がありその点で非常に主観的です。私は歯科治療においてエビデンスに忠実であろうとしていますが、技術的なハードルは常に目の前に立ちはだかっています。そしてエビデンスは治療の成功を保証するものではありません。

この本の内容すべてがそのまま歯科医療に応用できるとは思いませんが、私を含めて歯科医師は技術論ばかりを語りたがる傾向があります。(語れないのはそれはそれで問題です)保険診療をやめてから患者さんと話す時間は何倍にもなりましたが、振り返ると以前よりその時間を治療の話ばかりに費やしているかなと少し反省しています。

インフォームドコンセント。それは説明と同意と訳されます。しかし私はもう一歩踏み込んで、患者利益の追求と意思決定のサポートと考えています。畢竟、話題は歯の話ばかりになってしまいがちです。

ナラティブとは患者さんが語る物語です。物語とは語る人間とそれを聴く人間がいてはじめて成り立ちます。忘れないように、そして大事にしよう。