年末年始の休診は12月28日(土)から1月5日(日)までといたします。
通院中の患者さんにおかれましては、休診中に何かトラブルがありましたらお知らせしている携帯電話かメールでご遠慮なくお知らせ下さい。酔っていなければ対応いたします😅。
前歯の再根管治療
前歯の差し歯が外れてしまっています。根尖には病変があります。この状態のままというわけにはいきませんから仮歯が必要です。また周囲からの漏洩を防ぐ為に隔壁も必要です。となるとこの形の隔壁兼仮歯が良いのです。ラバーダムも格段に装着しやすくなります。
奥歯では見た目まで回復する必要がない場合が多いのでここまではやりませんが、漏洩の遮断は必要ですので隔壁は必ず作っています。
抜歯を宣告された前歯の18ヶ月後
このケースです。約18ヶ月経過しました。病変はほぼ消えて症状も消えています。何度治療をしても腫れと痛みが引かず抜歯を宣告されて歯内療法外科を希望して当院に転院してこられた患者さんでした。外科は殆どのケースで必要ありません。やらないに超したことはないと私は思います。
さてこの度も他院で隣の歯の抜歯の可能性を宣告されての来院です。可能性としては否定しませんが・・・・・・
根の先に膿が溜まっている(根尖病変)は殆どのケースで治ります。抜歯の理由にはなりません。テクニックセンシティブではあるかも知れませんが特別なことをするわけではありません。根の中を綺麗にしてバイ菌を入れない。これだけです。