下顎第一小臼歯2根管

下顎第一小臼歯は通常は1根です。

下の画像は治療途中で当院への転院の方です。根尖をカットしてしまった恥ずかしい術前のレントゲンです(汗)。

 

仮封材を外し汚れを綺麗に取り除くと、ガッタパーチャ、つまり根充済みの根管口の位置が中心から偏位しています。怪しいので更に探っていくと舌側に根管口らしき痕跡を発見しました。

 

ミラー像で解りにくいと思いますが、ファイルを根管に通した画像で、グレーのヘッドのファイルは08です。根尖孔まで到達しました。以前も書きましたが、未処置の根管は治療しやすいのです。これが変に触られた後だと格段に難易度が増します。途中に引っかかりを作ってしまって簡単には根尖まで届かないことが多くなります。

 

根管口を明示したところ。

 

根充前

 

いろんな歯があります。これは矯正のために抜歯した下顎第一小臼歯です。
2根3根管です。